YOSUKE HASHIDATE
  • Home
  • CV
    • JAPANESE Version
  • Research
    • Working Papers
  • Links
  • Contact
  • Teaching (Japanese)
  • Blog

hashi Blog

   無断転載を禁じます.
ほとんど更新されません…​ よろしくお願いいたします.
​日々の雑感を述べたものです.
​研究日誌となることも多いです.あまり経済学や研究のことを語ることはしません.
他の SNS を併用して,より良い使い道を模索しています (2023年4月).

2019年1月

2/2/2019

 
2019年も1ヶ月が過ぎた.早くも2月だ.

バタバタしていたけど,少しずつ落ち着きつつある(やらねばならぬことはまだ残っている (><) ...情けない).先週は,担当科目の試験の採点をしていた(「採点ウィーク」と呼んでいた; 成績入力とミスがないかチェックをしないといけない).
また今度振り返ってみるつもりだが,昨年は色々あった.講義を担当したこともその1つ.あっという間ではあった.

3月は3月で1年の一区切りだ.そこまで,1日1日を大切に,一歩一歩(ほんの少しでも良いから)積み重ねていきたいと心底思う.頑張ろう.

2018年7月下旬

8/6/2018

 
ミーティングがあり,その準備をしていた.問題点がクリアーになり良かったが,もっともっと頑張らないといけない(問題点を解決しないといけない).

SNSより,高校の部活の先輩がテレビに取り上げられるというので,テレビをみた.先輩はお医者さんで,本当に凄い方なのだが,しゃべっている感じなんかは高校時代と変わらないので,とても懐かしい感じがした.

​…というのがパッと振り返ってみたときの7月下旬の研究日誌と日々の雑感.あと,最近はだいぶ落ち着いてきたけど,先週あたりまでは,『星空のディスタンス』(THE ALFEE)が脳内再生されていた.良い曲なんだけれども,どうしたものかと思っていた.この曲を僕に教えてくれた友人を思い出したりした.

8月も頑張るとしよう.

2018年6月〜7月上旬

7/16/2018

 
6月はバタバタしていた.6月の初めに所沢あたりをドライブして,深緑の木々がきれいだなと思っていたら,梅雨に入り,気づいたら梅雨も明け,夏が来た.

学会とセミナーで発表をした.色々な研究発表を聞くことができて,勉強になった.移動中に本を2冊読んだ.1冊は先生の新作で,もう1冊はお借りしている本.貸してくださった方は僕が退屈しないかと心配してくださっていたけど,非常に面白かった.なんというか,色々知りたいと思ったからで,読んでみてよかった.

夏もあっという間に過ぎそうな感じがする.もう少し,目標をはっきりと,そして高く持って,乗り切っていきたいと思う.

時間が経つのが早い…

5/20/2018

 
もう5月もあっという間に終わりそうだ.必死に頑張っていたのだけど,もう少し時間があれば…と思うこともしばしば…まぁそんなもんか…

​GW明けくらいに先生に呼ばれてオフィスに行ってきた.「久しぶり〜」のような感じで出迎えて頂いたのだが,書類などにサインなどを書くので,何か喋っててと言われた.とりあえず,近況報告をした.先生の近況も聞いてみようと思っていたのだけど,そのまま話は続いて,聞けずに終わった(まぁいっか)…

久々にお会いして,やる気を新たに頑張っている.5月も残りわずかになるけど,少し新しいことにトライしてみようかと思う.大したことじゃないけど…

今日は快晴で気分的には穏やかであった.気持ちを切り替え,また明日から頑張るとしよう.
Forward>>
  • Home
  • CV
    • JAPANESE Version
  • Research
    • Working Papers
  • Links
  • Contact
  • Teaching (Japanese)
  • Blog